はとり中学校⭐︎校則問答

名古屋市の公立中学校の校則見直しを求めてのやりとり 2022年度

校則アンケートをPTAに頼もうとする

校則について様々な質問・要望をしてきたが、1人の意見では非力さを感じる。

「そんな事言ってきた人は初めてです」「他にはそんな人はいませんよ」

無力感で、質問しても変わらない。しょうがないかと思えてしまう。

 

でもやっぱりおかしい。なんでこんな暑さ寒さも我慢して、周りとの違いをチェックし合い、不便さより統一感、何のためか先生もうまく説明できないきまり。きまりを守る事を学ぶために無力感を養うなんて。

 

そうだ。個人では無理でもPTAでアンケートをとってもらって、PTAの意見としてなら学校も動くのでは?

PTAに入る意味がわからなかったが、大人しく自動入会した。(入りたくない人は教頭に申請する仕組み)

 

お友達や知り合いに役員がいるでしょうから、そちらに言ったら?と言われたが、残念ながらいない。PTAの事は教頭に聞く仕組みらしい。

 

まだ役員が決まってないし、総会もまだなのでまたね。アンケートの事は言っておく。と言われ1ヶ月待つ。

紙上総会も終わり、役員も決まったようなので、教頭に連絡する。

 

教頭「アンケートの事は伝えておきました。」

 

それで?

 

「それからはコロナもあるし、なかなか集まれない。会長が収集をかけて集まる場合もあるが、次の総会は7月。」

 

遅すぎる!

3月からずっと校則見直しをしたいと言っているのに。子供達にとっては3年しかない。毎日7〜9時間も過ごす生活の場なのに。早くして下さい。私だけが言っているかもしれません。みんなの意見を聞いてみてください。…と少し感情的になってしまいました。

 

教頭「私がアンケートをやるとは言えません。会長に伝えておきます」

 

4月入学してから、一向に使ってないタブレットを使えばすぐにアンケートを取って表にできるのに。

学校がアンケート取ってくれないから、PTAに頼もうとしてるのに教頭に言うしかない。

PTA会員なのにPTAに意見を言う術がない。何だそりゃ。

教頭がPTAアンケート取るって言えなくても、学校でアンケート取るって言ってくれればいいのよ。

 

・ PTA会員はPTAに意見を自由に伝えられる方法。
  (PTAの会費がどう使われてるか細かく知る方法も)

・ 学校の校則が見直しができる方法。

これを常にみんなが知っていられるようになってほしい。