はとり中学校⭐︎校則問答

名古屋市の公立中学校の校則見直しを求めてのやりとり 2022年度

最後の一年  〜学校へのお願いメール

今年で中三。卒業すれば中学校の校則なんてどうでも良い事です。

本当は大人の私にとってどうでもよかったのに、学生の頃の自分が黙っていられなかった。次の中学生のために、自分のために。

一年ぶりに、学校に以下のようなお願いのメールをしました。

 

 

----------
一年生の時より、様々な相談をさせて頂きありがとうございました。
二年生の年度より少し校則が変更されました。今年度も、より良くなるように願っています。
 
もう今年度の校則変更としては遅いのでしょうが、校則に乗ってないが校則のような「きまり」もあるようですし、年度途中で校則変更してはいけない事もないでしょう。中三生はこの一年で、全ての中学生活が終わりです。
 
学校に対してお願いがあります。
 
 
・髪型について
ハーフアップを認めてください。
以前、ハーフアップは意味がないといわれました。
肩にかからない長さの髪で、横や前の髪をゴムでまとめる事です。ヘアピンだけでは落ちてきます。
ハーフアップでまとめると、しっかり留まりすっきりします。授業にも集中しやすいですし、ヘアピンの様に落ちてきたり危なくもないです。
髪を長くした事がないと判り辛いと思いますが、当事者の希望を聞いて頂きたいです。
「後ろの席の人が前を見辛くなる。噴水みたいになるからダメ」とも言われましたが、どんな校則も、常識をはずれたらその時注意すれば良いのではないでしょうか?
 
ハーフアップが認められないというのであれば、色・型の指定をして、肩にかからない長さの髪型の人へ、ヘアバンドを使用させて下さい。
ヘアバンドは短めの前髪を上げる事もできて、視力を妨げません。
部活では使用できると聞いています。
以前に「ヘアバンドをしている社会人は見た事がないからダメ」と言われましたが、様々な人がいるのが社会です。
もちろん、どちらも認めて頂けると最善です。
 
 
・図書室利用について
図書室を毎日利用できる様にして下さい。
現在、図書室は人手が足りないからと週3日しか開いていないと聞いています。
司書の方が来る水曜は、放課後利用出来るようになりましたが、行事や祝日で利用出来ない事もあります。3月は1日だけしか利用できませんでした。
図書室が毎日利用できるように、図書委員だけでの開室や司書の増員を頼むなど、何かしていただけませんか?私も名古屋市教育委員会にメールでお願いしてみましたが、非力です。
図書室は、憩いの場で逃げ場で、出会いと交流の生まれる大事な場所です。
 
・部活について
文化部を増やしてほしい
吹奏楽部はさておき、茶道部と美術部はほとんど活動もなく「サボり部」などと言われています。文化部の選択肢が少ないので、やる気がない人がとりあえず入り、活動も少ないので、さらにやる気がなくなるようです。部費もほとんど出ていませんし。
 
個人の趣味に合う部活を増やして、文化祭なども開催してはとり中の文化度を上げていきませんか?
 
 
・校則に見直しについて
校則見直しは「生徒から言い出してほしい」と以前に言われました。実際は生徒が言っても「校則だから」とか「次々に言い出す人がでるからダメ」等、「合理的でない謎な理屈」を言われて終わりだったりします。ここから生徒が何を学ぶでしょう?
 
わざわざ、先生への不信から社会の厳しさを教えなくても、先生への信頼から社会の素晴らしさを教えてほしいです。
校則を作った学校の責任で、当事者である生徒の声をきいた校則見直しを進めて下さい。
「管理しやすく」「許可してやる」でなく、権利の制限は最低限にお願いします。
学校がそんなに責任を感じなくても良いと思います。
 
お忙しい中、お読みいただきありがとうございます。是非とも、以上の事を宜しくお願いいたします。

 

----------ー

 

新年度で転勤などもあり忙しい中だろうが、しっかり検討してもらえるといいな。