はとり中学校⭐︎校則問答

名古屋市の公立中学校の校則見直しを求めてのやりとり 2022年度

あえて校則公開 7〜生徒の心得 学校生活の決まり

徒手帳より

-------------------

生徒の心得

名古屋市立はとり中学校の生徒としての自覚と誇りを持って、校訓「豊かさ、たくましさ」のもと、お互いに協力する。毎日の生活が楽しく安全に送れるよう、何ごともよく考えて責任ある行動をとろう。

 

 

◇登校・下校

1   8時10分までに門を通る。

2   下校時刻は授業終了後30分後とする。部活動・委員会活動など、先生の指導を受けている者以外は、全員帰宅する。

3   徒歩通学が原則で、学校で定めた通学路を通る。また、校内への出入りは、2年生は西門、1・3年生、11・12組は東門とする。

4   自転車通学について

 ⑴学校が定める範囲内で保護者から自転車通学許可願いがあれば自転車通学を許可する。

 ⑵許可願いを出した者は許可証をもらいステッカーを必ず自転車にはっておく。

 ⑶自転車は学校が定めるものに限る。

 ⑷自転車及び鍵、ヘルメットには住居、氏名、学年、組を明記し、つねに点検整備に努める。

 ⑸ヘルメットは必ず着用する。

 ⑹雨天時は雨ガッパを着用する。かさを持ってのることは禁止する。

 ⑺交通規則を守って危険な運転はしない。(二人乗り・無灯火・ノーヘルなど) 

 ⑻規則違反の多い者や交通マナー上、著しく危険だと判断した場合は許可を取り消すことがある。

 

◇校内生活

1   規律正しく

⑴登校してから下校までは、先生の許可なく、校外へ出てはいけない。

⑵欠席・遅刻・早退は、8:20までに学校へ電話するか、早めに手帳の連絡欄に理由を書いて届け出る。

⑶放課には、次の授業の準備をする。昼放課には、運動場に出て遊んでもよい。

⑷運動場その他で、危険な遊びや禁じられている行為をしない。

⑸湯茶以外の飲料を校内へ持ち込むことは、原則として禁ずる。

⑹昼食は、放送を聞きながら静かに自分の席で食べ、昼食時間終了のチャイムが鳴るまで、立ち歩いたり、教室(ランチルーム)外へ出ない。

⑺学校の施設・備品は、大切に取り扱い、破損しないよう十分注意する。

⑻各準備室へは、許可なく入らない。また、準備室にあるものは、許可なく使用したり、持ち出したりしない。

⑼学校に不必要なものを持ってきてはいけない。

⑽名札・校章・学級章は、所定の位置に正しくつけておく。

(11)職員室・保健室などへは、用事のある者以外は立ち入らないようにする。

(12)他の教室へは原則的に出入りを禁止する。

(13)他学年の土間や教室には入らない。

 

2   学習は熱心に

⑴予鈴のチャイムで教室に入り、始業のチャイム前には着席して、先生を待つ。

⑵入室が遅れたとき、または授業中席を離れる必要が起きたときは、先生にその理由を述べ、許可を受けてから行動する。

⑶毎日、授業に必要な用具をきちんとかばんの中に入れて登校する。

⑷教科書や学習ノートは自宅に持ち帰り、家庭学習の習慣を付ける。

 

 

-------------------

 

<個人的補足>
当たり前の事が書いてあります。ほとんど文句がつけられません。

だからこそ、そんな事まで書かなきゃいけないかと思います。

 

○○を許可する。となっている物は、それ以外は禁止するという意味だったりします。

「不必要な物」というのは、生徒が必要と思っても学校からは不必要と言われる。

教師の気持ち次第で、どうとでもなる決まりである。